Trip to Fiji27 May. - 17 June. 2011南太平洋大学
(USP)ICTセンター(Japan-Pacific ICT Centre)の2期の最後の中間検査
|
|||
Narita - Auckland - Nadi/Suva - Auckland - NaritaSUVAはフィジーの首都でNADIから車で4時間のところにあり、雨の多いところです。 |
|||
27 May |
28 May |
29 May |
30 May |
定刻18:15成田空港を出発。 B777のはずがB767-300ER! NZ90/03K NRT8:15 |
早朝0810、AKLに到着。 10:15AKL出発NZ56/03K |
ドライバーの知人の家は津波対策かピロティ方式を採用 |
半年振りのの現場訪問。シアターの全形が見えてきた。 |
31 May |
01 June |
02 June |
03 June |
今日は雨模様 |
壁画が見えてきた。 |
2004年完成の医薬品供給センター |
Japanの名前が見える。 |
04 June |
05 June |
06 June |
07 June |
USPキャンパス内のブレは学生に人気だ。 |
マングース(Mongoose)の天下で蛇が |
スバの陸上競技場 |
ナイトクラブ・ドラゴン。オーナー自ら演奏をする。 |
08 June |
09 June |
10 June |
11 June |
ランチはカレー |
中国人のコンビにでは五つ玉のそろばんが現役だ。 |
ひさしの建物名称の掘り込み文字の色をメタリックシルバーグレーに決める。 |
USPの学生募集にICTセンターのA棟の写真が掲載されている。 |
12 June |
13 June |
14 June |
15 June |
ホテルの前の海で投網をする人 |
パンケーキを頼んだらすごいボリューム。 |
シアターとB棟をつなぐホアイエ |
帰りに良く寄る土産物屋。 |
16 June |
17 June |
||
FJ411/02A NAN08:45-AKL11:55 何かが故障でスポット直前でとまりトーイングの世話になる。 |
NZ099/05A AKL09:30-NRT16:40 雨模様で寒い |