いたずらが多いので閉鎖します。

今後はfacebookで書き込みを行います。

よろしく。

 

一万人の世界建築家展 投稿者:古池廣行 投稿日:2011/09/22(Thu) 18:02 No.54 

フィジー国 南太平洋大学ICTセンターのパネルを東京国際フォーラムのガラス棟スロープに展示します。
よろしく。内容は以下をご覧ください。
http://www.10000architects.com/index.html?jp&page=arch_detail&arch=ARCH1297927111

 

首都移転を素早くやりまし... 投稿者:管理人 投稿日:2011/03/27(Sun) 23:15 No.53 

東北地方太平洋沖地震には「復興」という言葉は適切ではない。建築以前の国土の問題である。
建築と土木一帯でやる国土づくりが必要です。
首都圏を襲うであろう巨大地震対策のため、首都移転が急務だ!
そうしないと、危険な都心の海岸沿いの高層マンションや高層事務所の建設が止まらない。

 

仮設住宅よりも移転が優先... 投稿者:管理人 投稿日:2011/03/27(Sun) 23:09 No.52

的確な判断です!
橋下知事「仮設無意味、被災者を安全な地域に移せ」
全国で妊婦受け入れを 被災地支援で都道府県に通知
大臣!「住民の意向をしっかり聞いて・・・なんて言っている場合ではない!」

 

津波 投稿者:管理人 投稿日:2011/03/13(Sun) 13:23 No.51

仙台平野は歴史的に津波に襲われるところなのです。
記録では1100年前に大きな津波が襲ったそうです。
千年に一度ということで忘れてしまうのでしょうが
仕分けよりも千年先を考えた住まい方を考える必要があるのでは。
民主党の政策はエネルギー政策も含め変換せざるを得ませんね!
公共事業や保守メンテ費をケチルと大変なことになります。

 

東北地方太平洋沖地震 投稿者:管理人 投稿日:2011/03/12(Sat) 03:42 No.50

やはり、新しい住み方を考える時が来たと確信する。
多くの帰宅難民が出ないような働き方、住み方です。
増田友也先生がSD19714月号に発表した「Eyhnosの風景と素描−生活環境の構成について」において「人はどこに住むべきか」の命題に対し大きな示唆を与えてくれています。